|
◆ 長岡花火(8月2日・3日) |
 |
長岡まつりの最大のイベント!!
信濃川を舞台に正三尺玉やナイアガラなど感動間違いなしの大イベントです。
その中でも震災復興祈願花火フェニックスは是非ごらんあれ! |
|
◆ 米百俵祭り(10月第1土曜日)
「米百俵の精神」と、秋の収穫祭と併せて誕生したお祭りです。
2009年は、大河ドラマ「天地人」を受け、与板地域で「天地人行列」が
行われます。
|
◆ 片貝まつり奉納煙火(9月9日・10日)
「三尺玉発祥の地」としての400年に及ぶ歴史があり、
神社への花火を奉納するという「片貝の花火」。
「正四尺玉」がギネスに認定されています。
|
◆ 吉乃川酒造 【Google MAP】 |
 |
越後長岡で460年の伝統を誇る醸造元です。
昔ながらの越後の寒造り、敷地内から汲み上げられる天下甘露泉、米どころ
新潟の蔵人栽培米、そして代々受け継がれてきた伝承の技。すべてが460年
の歴史が生み出した“傑作”です。
|
◆ 宮内商店街
旧三国街道沿いにある商店街。
醸造の街として、味噌・醤油・酒の老舗がたくさん集まってます。
上杉謙信ゆかりのお酒もありますよ。
|
◆ 牛の角突き(山古志・小千谷)
千年の歴史を持つ牛の角突き。
角を突き合わせる激しい戦いを繰り広げています。
|
|
◆ 立川綜合病院
車のご利用の場合 宮内駅より約12分(約3.7km) 【Google MAP】
バスご利用の場合 宮内駅より約10分。 * 宮内環状線/川崎・宮内環状線 線(JR長岡駅東口バス乗り場3番線より)
|
◆ 運転免許センター(長岡支所)
車のご利用の場合 宮内駅より約11分(約4.5km) 【Google MAP】
|